柳宗悦が1931年から1951年の間に発行した雑誌『工藝』の第98号です。雑誌『工藝』は日本民藝協会の機関誌で、思想家 柳宗悦を中心に昭和6年1月に創刊され、昭和26年の120号をもって終刊しました。柳らが新しく見出した工芸品が次々と特集され、型染・織物・漆絵・版画など多彩な工芸手法で装幀されました。また、中の用紙は厳選された各地の手漉き和紙を使用し、さらに小間絵(挿絵)も芹沢銈介をはじめ民藝運動の同人たちが担当しました。【目次】日本仏教版画史考:平塚運一宋(斬の下に木)三世相と戎大黒:棟方志功版画論:柳宗悦挿絵小註:無記名編輯後記柳:昨年の大蔵会を受けて此の企画を立てた由。会員募集特別展観として・諸国民藝品・日本民藝館日本民藝協会編・「琉球の織物」香墨紙筆・法帳其他・西欧工藝・鳩居堂たくみ工藝店川上澄生氏近作・とらむぷ絵・日本民藝協会知恩院蔵版・日本民藝協会刊・芹澤銈介作・法然上人御影月刊民藝7月号広告芹澤銈介氏案特製「工藝」の帙・第7巻・八丈紡・申込所・日本民藝協会装幀:古版書小間絵:棟方志功表紙:駿河清澤用紙:野州鳥山#柳宗悦#棟方志功#芹沢銈介#三代澤本寿#雑誌工藝#日本民藝館
『雑誌『工藝』98号』はセカイモンでkJ-1fe8063d8bから出品され、484の入札を集めて03月31日 12時 12分に、7,020円で落札されました。即決価格は7,020円でした。決済方法はに対応。兵庫県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
カテゴリー | 本・音楽・ゲーム>>>本>>>人文/社会 |
---|---|
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
【初版本】 フランス中世の衣生活とひとびと 新しい社会経済史の試み
¥ 7784
値下げしました!即決可 聞いて楽しむ日本の名作 CDプレイヤー付き
¥ 10920
総合仏教大辞典
¥ 9360
奇跡講座 3冊セット
¥ 8189
沖縄の米軍基地-昭和54年-沖縄県渉外部。
¥ 11700
音楽の力×コミュニケーションでつくる音楽の授業 : 先生と子どものやりとりが見
¥ 7643
文学作品の読み方指導
¥ 7379
マツダ100周年
¥ 9750
21世紀占星天文暦 ニール・F・マイケルセン
¥ 9360
石に話すことを教える
¥ 7784
星の王子さまオラクルカード Oracle of Le Petit Prince
¥ 7722
M. ハイデガー アリストテレスの現象学的解釈 高田珠樹訳 平凡社
¥ 7800
一休道歌 上下セット OSHO 和尚
¥ 7799
小学館 独和辞典
¥ 12220
図説佛教語大辞典 中村元編著
¥ 12900
アテナイオス 食卓の賢人たち 全5冊セット
¥ 8580
小沢昭一.放浪芸雑録
¥ 11700
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 20冊セット
¥ 7722
484 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!